半空洞男女関係

思ったこととかプログラミングしてるときのメモとか色々かいてます。メールはidそのままgmail

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

長い文章をしっかり書こうとしたけど結局やる気が出なかったので大切だと思ったことだけ書いて寝る

デザイン デザインは、整理すること、秩序をあたえること。 センス センスは、磨くもの。磨かないで放っておけば、すぐに汚れが溜まってくる。見るだけでなく、自分の中で評価する。seeじゃなくてwatchして初めて価値が出る。 一番楽な方法は、師匠につくこ…

kosendj #05 おわりました(録音つき)

#kosendj #05 by Kenta Hara on Mixcloudwww.mixcloud.com 一発目でした。もろもろ確認しないで音出し終えてしまったので最初にミスってCUEをマスターに出してしまった…。次回はきちんと確認しよう。 最近は何度か聞き返すみたいなこともするようになってき…

雑文: 蓄積されるデータ

日報とか、進捗をちょくちょくプライベートのtumblogにつけている。良いなと思う議論が研究室のSlackであったら、それをコピーして貼りつけている。このtumblogに蓄積されるデータは、僕のメインのtumblogよりも濃厚で、良質なデータである傾向が高いと思う…

数ヶ月前は毎日はてなブログの新着記事のタイトルをざっと眺めてたと思うけど、最近はそういうのがなくなってきた。普通にインターネットにつかう時間がなくなってきて、はてなブログとの関わりが薄れたのだろうか。 別に悪いことではないとは思うけど、その…

今日のメモ

ItamaeはSpecinfraを使って各OSの違いを吸収している おもにここっぽい: https://github.com/serverspec/specinfra/tree/master/lib/specinfra/command Edisonとか大量にセットアップさせるとなるとYacto Linuxに対応させたい ↑ にyacto linuxサポートをいつ…

あの人 on Twitter

岩井俊雄さんとパブリックアートのプロジェクトをやってたときに,パブリックアートをどう評価するかという話になって,岩井さんは「喪失感」だと言ったんですね.パブリックアートが撤去されたときに何かがなくなったとみんなが思う,というのがパブリック…

kosendj #5 06/27 (Sat.) 14:00 〜 20:00

kosendj-bukosendj-bu.in 今月もやりますよー。前回はトリでしたが今度は一周回ってアタマです。ゆるゆるゆったり初夏な感じでやっていきたいという気分でございます。 みなさまよろしければぜひ。茶箱さん@高田馬場です。

Scala学びたい

Scalaを学ぶためのScala本の読み進め方 - A Memorandumetc9.hatenablog.com 幸い大学にScalaの本あったから、長期休みに借りてやろうかなと検討中だけど何から読めば良いのかなあ。 SCALAプログラミング入門作者: デイビッド・ポラック,羽生田栄一,大塚庸史…

最近統計の勉強始めた

Think Stats ―プログラマのための統計入門作者: Allen B. Downey,黒川洋,黒川利明出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/08/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 491回この商品を含むブログ (13件) を見る Think Bayes ―プロ…

サーバーにrbenvでruby動かす環境構築する

基本的にはこれ見たけど、 Ubuntu Server 14.04 で rbenv を利用して Ruby をインストール - Qiitaqiita.com 自分のためにコマンドだけ抜き出してメモとか。↑の記事は読んでておもしろい サーバーはdigitaloceanのMongoDBのやつ。そんなに長く立ち上げないし…

Thank you

gyazo.com 結構面白い http://mactkg.hateblo.jp/aboutから見れますよ

Primitive Media Lab 002 レンズとカメラ・オブスクラ

毎週木曜日にPrimitive Media Labと題して、プリミティブなあれこれを実験するような野良ゼミが開講されている。先生は橋本典久先生で、パノラマボールなどが有名な作家である。 Hashimoto Norihisa Workszeroworks.jp 明治大学FMSには学科の雰囲気柄、表現…

Processingでサポートされていない配列を雑にソートする

1次元の配列に対してのソートはProcessingで用意されていて、Arrayに対してsort()をかけるといい感じになる。 sort() \ Language (API) \ Processing 2+ reverse()もあるから、逆順にソートしたければ、簡単にできる。 でも2次元の配列に対してソートをかけ…

Processingで画面上のキャンバスから切り取って画像を保存する

学校の課題で、直線検出みたいな課題をしてる、デバッグ用に色々書いているけど、提出すべきなのは一番左の画像一枚。PImageに対して書き込んでるわけではないから、うまく切り取って保存できないという時があるでしょう。 素直に save()したあとにトリムし…