半空洞男女関係

思ったこととかプログラミングしてるときのメモとか色々かいてます。メールはidそのままgmail

EDMとか、そういうやつの話

NAVERまとめとかでEDMとして紹介されてるみたいなやつ、大体あんまり好きじゃなくて、偏見持ってて聞いてないのか、それとも真面目に好きじゃないのかがよく分かってない。

EDM、一体何なのかわかってないけど、

●○○○●○○○●○○○●○○○●○○○●○○○●○○○●○○○ ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●\はいきたドーン/

みたいなフォーマットが基本的にあるんだと思っている。もっとちゃんとしたのあったら教えて欲しい。

それで考えたのは、EDM聞いてる人がチャラい感じで、そういうの聞いてる人のカルチャーとか雰囲気が好きじゃないのかなとか考えたりもしたんだけど、どうなんだろう。

いわゆるHipHopみたいなやつも、そういうので敬遠してたところがあって、ああいうのは好きじゃないな〜と思ってたら最近のfeature-funkとかのあたりを聞いてたら結構好きだなと思ってきて、最近はbandcampで潜るようになった。でもエグい感じのラップが入ってると聞けなくて、なるべくインストものとか、控えめなものとかを聞いてる。

小学生とか中学生のころにユーロビートというかパラパラ?も流行ってて、ああいうの嫌いだったんだけど最近はああいうバカっぽい感じの音が悪くないなと思う。

こうしたストーリーを振り返ってみると、過去の大きなムーブメントを未来の音楽家が解釈したり取り込んで曲を作ったものにハマっているという見方もできそうな気がする。だとすると数年後はEDMの影響を強めに受けた曲とかがスラっと聞けたりするんだろうか。

そういえば

はてなブログ、markdownの解釈なんかちょっと変な気がする。

>
> ●○○○●○○○●○○○●○○○●○○○●○○○●○○○●○○○
> ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
> ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●\はいきたドーン/
>

って書くと、

●○○○●○○○●○○○●○○○●○○○●○○○●○○○●○○○ ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●\はいきたドーン/

ってなる。でもmarkdownは方言ありすぎるから、オリジナルだとこれで正しいのかもしれない。とりあえずmouで試してみたけどうまくいってた。markdown、やっぱりRFCみたいなのが欲しい気がする。rebuild.fmでなんか言ってて、CommonMarkっていうのがあるって言ってた気がするけど、podcast聞いただけだとなんとなくgdgd感がある気がする。ああいうのうまくやるのは難しいと思う。