Raspberry PiでWi-Fi接続
初期の頃Raspberry PiでWi-Fiのアクセスポイントに接続するのってすごい大変だった気がするんだけど、先ほどやったらすごい簡単になってた。
$ sudo wpa_passphrase ssid pass >> /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
ってやるだけで良いっぽい。あとは/etc/network/interfaces
を弄ってmanualではなくdhcpでIPを取得してくるようにすればよい。こんなに簡単だったっけ?と拍子抜けした。。。
networksはいくつも並列して書いておけるから、大学のAPを先に書いて、iPhoneでテザリングした時のSSIDとかを書いておくと出先で便利。
おまけ: SSH接続の遅延をへらす
SSHで繋げて作業してると、ありえないくらい遅い。apt-get installとかしても、パッケージ落とすのにものすごい時間がかかってしまい、平気で20分くらいかかってた。おかしいと思って調べてみたら、どうやら電源周りの調節が効いてたみたいなので、それを解除した。SSH接続の応答も良くなったし、パッケージもバカスカ落ちてくるようになった。
wireless-power off
と/etc/network/interfaces
に追記したら僕も改善しました。
参考URL
- こじ研(Raspberry Pi)
- [raspberrypi][tech] Raspberry Pi + Wi-Fi アダプタが異常に遅い問題を解決 | Thu, Jan 9. 2014 - 氾濫原 [HANRANGEN]
- lowreal.net...どこかで見たことがある…cho45さん? と思ったらそうだった。それだけです