2021/12/26 23:38追記: ミスリードしてるなと思うので追記。もちろん同じエリアで賃貸と購入比べると購入のほうが基本安いはず。長く住むならなおさら。ただ自分は20代後半なのでまだ先がよくわからない。売ること考えて資産性のあるところでも良いが、同じくらいの出費で暮らせるハザードかかってるようなところに賃貸で住むのも選択肢では?(ハザードかかってる地域に住んでて現状楽しく暮らせている)というメモです。それではお楽しみください!
--
賃貸と持ち家について色々計算したのだが、仮に10年住むとしたら結局のところそんなに賃貸でも高くないのでは?という結論になってきたのでメモしておく。
前提: ローンを組むことと災害リスク
個人的に洪水リスクのあるエリアで大きなローンを組むのはだいぶ危険と判断している...が!賃貸であれば最悪濡れない階にいればそこまでリスクでないと考えている。そのため自分の中では
買うならハザードのかからない(かかっても薄い)資産性のある地域 v.s. 借りるならそこそこハザードがかかってるけど安くて面白い地域
というなかなか持ち家に対して不利な条件での比較をしている。この比較だとなかなか持ち家は賃貸に勝てないので、自分の中では
- 基本: 賃貸の方が良い
- いい物件があって別に損しても良かろう!となったら持ち家を買うのがいいかな
という感じでいるのは前提としておきたい。
隠れた出費
よくある不動産売買会社の触れ込みとして「持ち家は資産になる」「今と同じお支払いでこんな広い家に」というのがあると思うけど、隠された出費があるのは注意したいポイント。
- 固定資産税・都市計画税を無視している
- 場所によっても変わるのだがざっくり0.5%くらいだと考えると、3500万の物件でも17.5万/年になる
- 一軒家の場合、修繕積立金を無視している
- 自由に貯金しておいて投資に回したりはできるけれども、基本的には積み立てておいてもろもろ修繕するのに必要である
- 販売手数料を無視している
- 大体3%くらいなので、3500万の物件で105万
- ちなみに、売却するときにも手数料が同じくらいかかる(物件価格は下がるが)
などがある。とはいえ賃貸で借りるよりは、安いのだろうと思う(そうじゃないと不動産投資とかできないし)
持ち家のメリット
しかし持ち家にもいいところはあるはずで...
- 古い物件だったらリノベして間取りを変えたりできる
- 最新設備が色々ついていることが多い
- だいぶ済んだ後に住み替えれば、得かもしれない
- 住宅ローン減税を使える物件は多少安く買える
- しかしその10年ちょいでだいぶ物件価格も安くなるはずなので、土地価格の上昇がなければ、売る時期によっては損をする
まとめ
自分は今のところ、学区にとてもこだわるとか、強く住みたい街があるとかではないので
買うならハザードのかからない(かかっても薄い)資産性のある地域 v.s. 借りるならそこそこハザードがかかってるけど安くて面白い地域
という二択で判断をしようと思っているのだけれど、こういう判断軸だとやっぱり賃貸が勝っちゃうよね。という感じだなあと思った。他にも、買うのに使ったお金を投資に回していたらとか色々あるんだけど、もうその辺はアンコントローラブルすぎるので、考えすぎても無駄かな(つまり、その時最適なことをするだけだな)と思うようになった。
面白い地域があれば引っ越したいのでぜひ教えてください。
追記
ヒロニカさんのマガジンを一通り読んで、ふろくのExcelシートをいじって(リノベもするかもなのでその辺りも足してみて)シミュレーションした上でこの記事を書いてみています。ヒロニカさんのマガジンもおすすめ!