Cloudflare Accessで自宅サーバーに建てているminiflux にアクセスしようとすると、久々なアクセスだけ500エラーが続き、数分経つとアクセス可能になる、という謎の挙動が続いていた。しばらくの間お茶を濁していたが、いい加減なんとかしようと思って調べたら、なんと時計がずれていた。全然使ってないと、こういうことが起きるなー
2025-10-05T08:45:40Z ERR Request failed error="error while processing middleware handler AccessJWTValidator: oidc: current time 2025-10-05 08:45:40.414097363 +0000 UTC m=+4002600.071369122 before the nbf (not before) time: 2025-10-05 08:59:13 +0000 UTC" connIndex=0 dest=
event=0 ip=198.41.192.47 type=http
NTPパッケージを入れて、立ち上げとく。
$ yay -S ntp $ sudo systemctl start ntpd $ sudo systemctl enable ntpd
// enableとstartを同時に実施したいときは、 systemctl enable --now を使うといいらしい。へええ: (小ネタ) systemctlでサービスの有効化と起動を同時に設定 - zaki work log
ntpq -p で様子が見れる。
$ ntpq -p remote refid st t when poll reach delay offset jitter ============================================================================== time.cloudflare 10.126.9.168 3 u 17 64 1 4.018 +816460 0.000 x.ns.gin.ntt.ne 129.250.35.222 2 u 16 64 1 2.932 +816460 0.000 y.ns.gin.ntt.ne 129.250.35.222 2 u 15 64 1 3.138 +816462 0.000
offsetがおおきい。しばらくこの記事を書いたりしてたら、同期されてた。
$ ntpq -p remote refid st t when poll reach delay offset jitter ============================================================================== time.cloudflare .STEP. 16 u 110 64 0 0.000 +0.000 0.000 x.ns.gin.ntt.ne .STEP. 16 u 124 64 0 0.000 +0.000 0.000 y.ns.gin.ntt.ne 129.250.35.222 2 u 4 64 1 2.627 +2.498 0.000
poll の秒数経ったら参照しにいくらしい。 when は最後に参照してからの時間だけど、手前の二つはしばらく経ってるのは不思議だな。
もう少し経ったら、こんな感じになってた。
$ ntpq -p remote refid st t when poll reach delay offset jitter ============================================================================== time.cloudflare 10.126.9.168 3 u 41 64 3 2.628 +4.254 1.690 x.ns.gin.ntt.ne 129.250.35.222 2 u 35 64 3 3.282 +3.737 0.239 y.ns.gin.ntt.ne 129.250.35.222 2 u 25 64 7 2.986 +6.199 2.929
ふむふむ。なんかいい感じに参照してるんだな。 というわけで、これでいい感じだと思われる。