半空洞男女関係

思ったこととかプログラミングしてるときのメモとか色々かいてます。メールはidそのままgmail

DataGrip w/Presto JDBC DriverがTreasureDataと相性悪い問題

tl;dr

最近IntelliJからTD使おうとしてうまくいかないな、というときは 0.179のPresto JDBC Driverを使う(最新は0.181)

https://repo1.maven.org/maven2/com/facebook/presto/presto-jdbc/0.179/presto-jdbc-0.179.jar

Treasure Dataのかたにworkaroundを教えてもらった。

  • パスワードにダミーの文字列を入れる。
  • SSLを有効にする。jdbc:presto//api-presto.treasuredata.com:443/td-presto?SSL=true

問題

IntelliJからTreasure DataのPrestoアクセス出来る機能があるんだけれど、その通信のためにはPrestoが提供しているJDBC Driverを使う。ただ良い感じに設定してもうまく行かなかったので軽く調べたところ、とりあえずバージョン下げて使えば良いことがわかった。

どうやら0.180から入ったこのコミットが原因っぽい。 https://github.com/prestodb/presto/commit/defabcba4e1b89d5df536da51258cfdbfea906cb

TreasureDataの認証はUsernameにAPI Keyを入れて、Passwordは空欄でやり取りするという方式なのだけど、0.180からValidationをきちんとするようになってPasswordが空欄だと怒られるので、うまく接続できなかったという感じ。

TD側でPasswordは無視されるんで、適当に入れとけばいいじゃんと思いきや、それはSSLで通信しなくてはならず、うまくいかなかった。

というわけで、ひとまず0.179のバージョンを使えば良さそうです。

https://repo1.maven.org/maven2/com/facebook/presto/presto-jdbc/0.179/presto-jdbc-0.179.jar

元気があったらレポートする。

土日の記録

エリック・カール展に行き

www.instagram.com

メッセージを見ようと思ったが新宿ではやって無くて、Instagram見てたら知り合いがみはし食べていて食べたくなって、みはしに行って

www.instagram.com

家にかえって少し寝て、気になっていた近所の店へピザを食べに行った

www.instagram.com

日曜

朝は男子ごはんを見て、チャーハンを作ったら有楽町の無印良品に出かけた。明和電機無印良品の展示を見に行った。

www.instagram.com

Found MUJIのコピーがよかった。

無印良品はもともと、ものをつくるというよりは、「探す、見つけ出す」という姿勢で生活を見つめてきました。永く、すたれることなく活かされてきた日用品を、世界中から探し出し、それを生活や文化、習慣の変化に合わせて少しだけ改良し、適正な価格で再生してきました。

2003年からは、この活動を「Found MUJI(見出されたMUJI)」と名付け、さらに世界の細部にまで入り込みながらよいものを探す旅をはじめました。

↑に貼った明和電機の展示とも繋がる話なのだけれど、こういう「抽出 => 改良」みたいな行為はうつくしいと思う。

ついでにTシャツを買ったのだけれど、500円で刺繍が入れられるらしくて、入れてもらった。店員さんが可愛かった。

www.instagram.com

無印良品は、こういうちょっとしたカスタマイズをしてくれる工房が店内に備わっているのが良い。

家に帰ったらなんだかくたびれてしまって少し寝て、夜になってしまったので晩ごはんは食べずにサクレを食べた。

www.instagram.com


なんだか体調が悪い。夏バテかも…。今週もがんばりましょう〜

無印良品のデザイン

無印良品のデザイン

We Are Remote 行ってきた

remote.connpass.com

これ行ってきた。

大学時代、アルバイトの頃から自分は割とリモートワークで仕事していることが多くて、自由に働けるように配慮してもらって働いてきた。いろいろな環境で働けるし、出勤もなく自由で便利だな〜、気分が良いな〜と思っていただけだった。

しかし、今回のイベントを機にリモートワークについて深掘りしてみると、実際のところ、どうやって仕事をするか?という話にもなっていくなという気がしてる。

リモートワークというと、

  • 自由に働けて快適
  • 通勤しなくて良くて便利
  • 出社するのが難しくても働ける/雇える

という点が取り上げられることが多いかもしれないけれど、実際のところもっと強力な意味を持っているようにもみえる。

リモートワークすることによって、働くときのコミュニケーション方法、仕事のやり方、生活のやり方が変わってくるように見える。これが社会に浸透すると、社会全体が変わるようにも思えるけど…。ちょっとそれは置いておいて。


イベントのWikiがあるんだけど、これがよくまとまっている。とにかくこれを読んでみて。というほかない。(非常にこの状況がリモートワーク的な状況な気がする。)個人的にぐっと来た記事などをポインタとして貼っておくので、ぜひ読んでみてください。


とりあえずそれぞれの記事を読んでみてください。僕はまだまだ思考が深まってないので毎日じわじわと考えてみたいと思う。DHHの本も読み返そう。

小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則

小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則

  • 作者: ジェイソン・フリード,デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン,黒沢 健二,松永 肇一,美谷 広海,祐佳 ヤング
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2012/01/11
  • メディア: 単行本
  • 購入: 21人 クリック: 325回
  • この商品を含むブログ (36件) を見る

強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命」

強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命」