2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20131226/1388029366 という記事を読みました。 山形浩生さんって、 伽藍とバザールとか、How To Became A Hackerとかを翻訳された方なんですね。すげぇ!お世話になってます。 記事の内容ですが、お金払ってニコニコ学会…
プレゼン資料で気をつけていることのメモ。皆どうしてるんだろうな。 暗めの背景で作る 白背景だと眩しかったりとか明るい会場の時にしんどい 文字を小さくしない でかい会場だと見えづらい。 文字を太くするとかもいい スライドと配布資料は違う 下の方にあ…
明日は大学イベントでScratchのワークショップ。対象は小3~中1。Scratchのワークショップのネタを組んでるんだけど、参加者の皆がどこまで分かってて、どこまでわからないだろう?ってことが分からなくてもやもや。 たとえば、ネコ逃げゲームだったら。ネコ…
ソースはこちら。 http://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/detail/14436.html Eテレ 12月22日(日) 午前1時15分~2時15分(土曜深夜) とのことです。佐藤雅彦先生といえばピタゴラスイッチや0655/2355、I.Q.に「"これも自分と認めざるを得ない"展…
多分これを使うのがいいんだと思う。API 1.1対応している。 https://github.com/pelayomendez/ofxTwitter ところでbakercp先生が作ったofxOAuthというのも気になる。どういう仕組みで作っているのか。 https://github.com/bakercp/ofxOAuth
Locomoをいじろうと思ってこのページを参考にして動かそうと思っていたのだけれど、XBeeの設定で詰まった。 $ screen /dev/tty.usbserial-A501K70U 9600 といった感じで、接続は出来る。 +++ と入力すると、 OK と返ってくる。しかしその後のコマンドが効か…
ちょっと遊んだ。メモを逆引きレシピみたいにして書いてみることにした。 MIDIを周波数に変換する mtofオブジェクトを使う。ノートを入れると周波数が返ってきます。 コサイン波を出す oscオブジェクトを使う。第一引数には周波数、第二引数には位相が入る。…
最近はopenFrameworksとProcessingの二つのGithubリポジトリを積極的にWatchしてます。これが結構面白い。毎日これで1時間くらい浪費してて良いのか悪いのかと思っているところです。 ofのバグに引っかかったのが理由となって、openFrameworksのリポジトリ…