whywaita Advent Calendar 2024 17日目です。
私もwhywaitaさんも30代に突入とのことで、これからまだまだやっていきなわけですが、やっていくにも身体が資本ですので、きちんと身体をメンテナンスしていく必要があると思います。
腰痛、視力低下、睡眠不足、食べ過ぎ、飲み過ぎによる内臓不調などさまざま向き合っていくべき課題はあると思いますが、私が最近向き合っているスキンケアについてご紹介したいと思います。
保湿
スキンケアの第一歩として(とか言いつつ、私はまだ2歩程度しか歩いていません)はやはり保湿でしょう。面倒ですが、とりあえず風呂上がりにこれをやります。(風呂上がりが一番乾燥しやすいらしいですからね。本当に?)
しばらく続けると「なんか肌がいい感じな気がする」という気持ちになり、調子に乗って朝もやるようになります。
基本的には化粧水で保湿した後、乳液等の油分で蓋をして湿度を保つというのが基本的なアプローチなのですが、2回も分けて実行やるのは面倒に思います。そこでこの商品です。混ぜていいのかはよく分かりませんが、とにかく混ざっているのです。リンスインシャンプー的なことなんだと思います。
コスメ口コミサイトの@cosmeでもそこそこの点数がついてそうですので、まあいいんじゃないでしょうか。
これを続けてやると、保湿っていいなって気持ちになってきます。
朝ビタ
朝ビタ夜レチというキーワードがあります。朝はビタミンCを肌に投入し、夜はレチノールを投入するという手法です。ビタミンCは紫外線からの肌へのダメージをケアしてくれるためシミに効くと言われており、レチノールは肌のターンオーバーを促進するのでシワ改善などに効いてくる、というわけなのですが、レチノールは日光に弱いので夜使い、ビタミンCは日光対策なので朝やりましょう、ということらしいです。
レチノールは何をやったらいいのか良くわからなかったのと、なんとな〜くシミが気になってきたので、とりあえずビタミンCだけ今はアプローチしています。マツキヨでビタミンっぽいものを選びまして、現在はこちらのデッキに辿り着いています。
しかし、そんなに効果はわからない。どちらかというと、メラノCCのグレープフルーツっぽい香りが良くて使い続けているような気がします。この記事を書くために@cosmeを開いたらそんなに評価が高いわけでもないんですね。まあ、自分の気持ちを信じよう。とりあえず次この子達がなくなったら違うのを試します。
乾燥対策
そんなこんなをしていたら冬になり、乾燥が気になってくるようになりました。人から言われて気づいたのですが私は乾燥肌寄りらしいです。特に乾燥しているとは思っていなかったのですが、良く見ると乾燥している。そこで、バームも塗るようにしています。
うすーく顔に塗るイメージですが、割といい感じで、心地よく過ごせています。
冬こそ日焼け対策
日焼け対策についても書きたかったのですが、時間がないのでここまでとします。
まとめ
とりあえずマツキヨで保湿グッズを買って風呂上がりにやろう。いいグッズ教えてください。