半空洞男女関係

思ったこととかプログラミングしてるときのメモとか色々かいてます。メールはidそのままgmail

#AppleMusicMonthly 201610

ランダムで聞いてたりしてピンと来たやつを月わけすることにした。先月はあまり…。今月から充実すると良いな。

追記: お題にしました

お題「#AppleMusicMonthly」

作ってみました。こういう使い方アリなのか分からないけど…。AppleMusicにしたのミスった気がしてきたし #musicmonthly とかで良い気もしてきた。まあいいや…。みなさんもどうぞ投稿してみてください。来月からどうぞ。

目標みたいなこと

twitter.com twitter.com twitter.com twitter.com


こういう経験は割とあって、高校生の間はあれしたいこれしたいとTwitterで書いていたりしていたら、あれ、いがいと行けるじゃんみたいなことはあった。最近はそういう明確な目標設定がなかったかもしれない。もやもやとした欲望はあるので、そういうの大切にしたほうが良さそうな気がする。

特にあれしたいとか目標設定が無いと、バックキャストできなくて、予定立てづらい。いついつまでにやらんとマズいなという気持ちでやることで生産性上がっていると思うので、あらゆることに対してそういう姿勢で取り組みたい気持ちがある。(それが必要ない部分もあるけれど。)

ICCとかに展示したいなと思っていたら、研究室で展示することになった。でも自分の作品がソロで取り上げられたわけではないですね。

今はどちらかというと21_21とかに展示したかったり、音とビジュアルとコードと建築物みたいな部分で何かしたいというもやもやとしたものはある。

まとめ

ポモドーロテクニック調子いい

また最近ポモドーロテクニックやってるけど調子良いです。

このキッチンタイマーを買ってやっているのだけれどこれがなかなか良いんですよ。このタイマーは、それなりの音でチクタクしている。買った当初はチクタク音を聞いて、「うわっ、これはうるさいな…。失敗したかな…。」と思っていたのだが、使ってみると案外集中できるもので意外。

なぜ音がするのに集中できるのか

集中している間はキッチンタイマーの音は気づかないし、集中切れてTwitterやSlackを見よっかな〜となるとチクタクに気づいて、「あっいかんいかん」と作業に戻ることが出来ている感じがしている。

最近はチクタク音がしないとそわそわするようになってきてもいる。

創造的なタスク(長く考えたりとか)に対しては相性悪いんじゃないかと思っていたけれどそうでもなかった。

問題と疑問: 共用スペースでは?

これそれなりの音でベルがなるので、大学とか共用スペースで使えるか問題はあると思った。チクタク音も場合によっては他人を不快にさせてしまう可能性はあって、このあたりどうやって折り合いを付けるべきなのか悩んでいる。

アプリではだめだと思っていて、このタイマーであることが重要ではないかと思う。ちなみに昔アプリでやってみた所全く続かなかった。

バイブル: これを読め!

アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門

アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門

これを読むといいはずです。

自分の場合はまだリスト化とかはしておらず、卒論で急ぎのタスクがあるのでそれをとにかくこなしている感じ。しっかり休憩を取る、というのが肝だと思う。例えば乗ってきて、俺はゴリゴリコードが書きたいんだぜ、と思っても、25分で一旦休憩。これが結構大事かも?という気がしている。