半空洞男女関係

思ったこととかプログラミングしてるときのメモとか色々かいてます。メールはidそのままgmail

openFrameworksがGSoC2014に参加するらしい

最近of-devを購読し始めた。というか割と前に購読していたつもりだったのだけれど、うまく購読できていなかったようだったのだ。割とof-devは面白くて、色々なネタが降ってくる。最近はGSoCについてのトピックも盛んで、そろそろ動かないとまずいよね、とofTheoの人が言っていた。

GSoCについて

GSoCはGoogle Summer of Codeの略で、学生とコミュニティからGoogleがプロジェクトを募り、6月~9月の期間で開発を行わせるもの。プロジェクトがうまくいったと見なされれば50万ちょいもらえるらしい。5万円ほどコミュニティに行く。(メンターの人はタダなのかね…なんだかもうしわけないよね…)

くわしくはこちらが参考になるかと。。。

学生諸君、Google Summer of Code 2013に参加して50万円貰ってオープンソースソフトウェアのコミッターになろう - かーねる・う゛いえむにっき

oF communityは何するの?

GSoCへ投稿してみたいネタリストはgithubWikiに上がっている。先週見た時はTesting frameworkに関しての話しかなかったと思うのだが、今見たら色々と面白そうなネタが転がっていた。

GSoC 2014 Ideas · openframeworks/openFrameworks Wiki · GitHub

danomatikaの人がApothecaryというソフトウェアを作っていたのは知らなかった。openFrameworksのaddonのライブラリをhomebrewのように管理したらいいんじゃないかという話だと思う。これをどのように支援するのかは具体的には書いていないのだけれど、まずはoFのコアのfomulaを書こうぜとか、そういう話なんだろうか。試験的にでも稼働できるようなところまで持って行きたいのかな。1.0リリースまでには用意したい感じなのかな。それっていつの話だろ。

個人的に気になっているのはprojectgeneratorをもっと便利にカッチョいい感じにしようぜ!というプロジェクト。ofxaddons.comとかofSketchとかも気になるけど、いかんせんWeb周りの知識が無いので。projectgeneratorだったら自分の技術のバランスと考えてちょうどいいのかなーと考えていた。ただXcode以外のビルドシステムについて知識が無いか。。。

懸念

しかし、projectgeneratorとかよりはApothecaryとかTesting Frameworkの方が優先度高い感じもある。projectgeneratorはとりあえず今のところちゃんと動いてるし、僕は使う分にはそこまで不便してない感じはあるから、若干そこに参加するのはどうなんだろうという感じもある。でもいずれはやるタスクなんであれば、小さいのから片付けてしまえというのもありか。

英語でのやりとりとかガンガンすることになるのでそこも心配だけど、そのうちやることになるんだしなぁ。。。orz

こういうのというのは、どれほどのレベルだったら申し込んで良いのかというのが毎度気になって申し込めないのである。