株式会社において…。(一般論)
株主の皆様にお約束した事業の目標を達成し、株価として、配当として、還元している。
従業員にも、それなりに支払われている(とする。)
はたして、ユーザーやクライアントにはどうなのだろうか?
本来ユーザーやクライアントが受け取るべき利便性が蔑ろになって、事業目標を追いかけすぎてはいないのか?ひいては、株主ばかり見ていないだろうか?世界は幸せになっているのだろうか?本来ユーザー受け取るべき配当があるのでは?
というのを考えていた。
しかし、一会社員としては事業目標を達成するのは当たり前で、その上でユーザーも大喜びする部分を作ることが重要なのかもしれない。それは顧客理解と事業理解から来るのではないかとすれば、僕らはまだまだ何も理解できていないのだ。
UIも、ユーザーのペインも、事業構造も全てを抑えて、オトシドコロをみつけなくてはいけない。
これが株主にとっても良いことなのかは不明だと思う。でも、現状そうなっている。
ここから脱するには、小さなチーム、大きな仕事なのかもしんない。