半空洞男女関係

思ったこととかプログラミングしてるときのメモとか色々かいてます。メールはidそのままgmail

Processingで書いたコードをAndroidで「ラク〜に」動かす

何するの?

Processingで書いたコードをAndroid端末上で実行します。ってそんなの前からできるだろーって人もいると思うんですけど、それが違うんですよ奥さん。今回はお手軽度が尋常じゃないっす。

 

必要なもの

  • Android端末(2.1以降 ※多分。確認はしてない。筆者は2.1のStreakで試しました。)
  • AndroidとコンピュータをつなぐUSBケーブル
  • コンピュータ(Processingが動けば何でもいい→Win, Mac, Linux
  • Processing2.0α4

 

Android SDKのインストール

http://developer.android.com/sdk/index.html

↑からAndoridのSDKを落とす。Windowsならexeを立ち上げればいいし、MacLinuxなら端末からcdで解凍したフォルダの中にある"tools"ディレクトリまで移動、"./android"してSDKの管理画面をたちあげる。

以下の項目にチェックをいれる。

これでオーケイ。インストールボタン押して気長に待つ。その間に、Processingのインストールを済ませよう。

 

Processing2.0α4のインストール

このProcessingはまだα版だから、何が起きるか分からない。必ず自己責任で利用すること。

Processingはここからダウンロードできる。適当にインストールする。

http://processing.org/download/

下の方にPre-Releasesというのがあるから、そこから自分にあったのをダウンロードしてね。

 

ProcessingからAndroid端末へ書き込む準備をする

Androidにデータを流し込んだり出来るようにしなければならない。以下のような手順をふんで、デバックモードをオンにする。

  • 設定->アプリケーション->開発->USBデバッグ ProcessingからAndroid端末へ書き込む

さて、いよいよお待ちかねの時間である。

Android端末をコンピュータにつないだら、Processingをたちあげる。Processingに内蔵されてるサンプルコードを流しこんでみよう。

Fileから、Examples...をクリック。すると内蔵されているサンプルコードが選択できる。大体どれでも動くので、テキトーに選ぶ。

選んだら、Shiftキーを押しながらウィンドウ左上にある再生ボタンをクリックする。これでコンパイルとアプリケーションの流しこみが行われる。

ここで注意しなければならないのは、ロックを解除しておかないとアプリケーションが立ち上がらないこと。これですんげーハマった。

 

 

だいたいそんな感じ。おしまいでーす。

 

参考URL: