昼にインターネット闇市に行った。色々なひとがいた。
id:kunshika さんの家の電気をつけたり消したりする権利を買った。100円払うとURLがもらえてボタンを押すと電気をつけたり消したり出来る。(確認はできない)
ああ、びっくりした。 @mactkg が鹿の自宅の照明を消しました
— 鹿 (@shikakun) October 16, 2016
ん!? @mactkg が鹿の自宅の照明を消しました
— 鹿 (@shikakun) October 16, 2016
iimioさんも居て人のiPhoneのホーム画面を集めたzineを作って売ってたので買った。
エクリのブースだと学習漫画アフォーダンスの第二版が売られていて、第二版じゃないと読めないコンテンツもあるということだったので買った。
大体闇市見たのでフィットネスとかWINDOWS展とか見た。WINDOWS展は前に見たのと割と同じ感じがした。フィットネスはちょっとよくわからないことが多かったので後でネットの資料を読み返したい。
アートってぱっとみよく分からないんだけど「これなんなんですか」って聞かれたときにきちんと話せるってことが大切なんじゃないかという気もして、だとするとアーティストの本質っていうのは実は話すことなんじゃないかと思ったりもした。(考える、だけでは外から見れないので、その人が本当にきちんと考えているかどうかを知るすべがない)
最後にssugeさんの講演を聞いて会場をあとにした。どうやって探索空間を広げるかという話。
探索空間(Search Space) - 遺伝的アルゴリズム
夜はnhayatoさんとか id:side_tanaさんとかと馬車道のタップルームに飲みに行った。あともう一人いらしたのだけれどはてなidは分からなかった。id:UDONCHANさんも来て居て実在するんだ。ってなって話してた。(はてなブックマークでよく見る)
おなかいっぱいだったんだけど最後に天一に行っておなかが崩壊した。
帰ってちょっと貯まってた作業をやって寝る
明日は大学