半空洞男女関係

思ったこととかプログラミングしてるときのメモとか色々かいてます。メールはidそのままgmail

コード、みてください

普段はオフラインで動くアプリケーションを作ったり、小さなデモを作ったりして過ごしている。あと最近やっていたのはクローラとか、簡単なアクセスポイントとか。

1人でコードを書いて、ハイ出来ましたと表だけ見せて、意見をもらうことが多いように思う。そのため、そのコードが生まれる過程であったりとか、そのコードそのものに関しての評価はあまりない。特別こまめに相談できることもあまりない。正直、動けばOK、の世界ではないか。その次に、長時間動けばOK。壊れなければOKではないか。

物理的なものであれば、なんでこんな配線してるのだとか、この機構はまずいでしょ、とか色々指摘が飛びやすいと思う。でもコードは、一つ一つ見ていかないといけないし、俯瞰でぱっと見れない気もするので、そこに手軽さが少ないのかもしれない、と今書いていて思った。

話を戻して…。

それで、やっぱりコードに関して評価が欲しいなと思うこともあって、そりゃ成果物にも評価(ここでの評価は、悪いも、良いもです)があるっていうのは嬉しい事なのだけれど、うーん、やっぱりそういうのも見てほしいよね、と思う。別に大学の授業とかでそういうのは求めてないです。出来たらすごいよね。

はてなインターンでは割と書いたコードに関して色々言ってもらえるので、そういう所の欲求が満たせているような気がする。でも本当の業務にはまだまだ使えるコードではなくて、ひとまずこれでよい、というレベルだったりするのかなと思う。どうなのだろう!

こういう話を書いている一方で、お前のGitHub本当に見せる気あるんかと言われると、すんませんというしかないですけど、そこは勘弁して下さい。でもバイトとかは1人で黙々と書いてるだけだったりするから、ちょっとさみしいなと思うことがあります。(コードに関してという意味で、一緒に仕事している人とは仲良くやってるつもりですよ!)

書いていて、何か違うところにポイントがありそうな気がしてきたけど、もう遅いので寝ます。とりあえず公開。

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)