プログラミングってデータの流れを制御することかもと思った。プログラミングって何?って言われた時に、コンピュータに命令してこう動きなさいって決めることだよっていう説明は定石だと思うけど、それはあっているようで説明していないような気もする。
プログラミングして、コンピュータに命令して、結局それはコンピュータの仕組みを明記することになると思う。けれども、実際の効果としては、データの流れを制御している。でもこれには属さないものもあって、
- データの湧き出るところ
- データのたどり着くところ(そしてまた流れ行くはじまり)
はそうでないと思っている。しかしこれらさえもプログラミングでつくりだすことができる。(のではないかという仮説)
プログラミング言語論とか、コンピュータアーキテクチャとか、そういうことに詳しくはないのだが、今つかっているノイマン型コンピュータはメモリを読みながらただひたすらにえいさおいさと作業をし続けるコンピュータだったと思う。プログラミングはそのレールの上にどういう流れを作っていくかということだから、あながち間違っちゃいないかもしれない。
もう少し考えてみたいけど、時間がないのでこの辺で。