半空洞男女関係

思ったこととかプログラミングしてるときのメモとか色々かいてます。メールはidそのままgmail

文化祭終わりました

文化祭が終わりました。企画代表としてやってみたわけなのですが、クラスメイトにむちゃくちゃ支えられながらやってきた数週間でありました。色々企画の中に組み込んだ企画を振り返ります。

研究発表

メインの企画はこれになります。4月からじわじわ進めてきた研究を発表する場です。各班ブースを構え、そこでデモやポスター発表を行います。毎回ポスターは最終報告会で使ったプレゼンのスライドをいくつかセレクトして、印刷するという感じだったのですが、今年は分かりやすさを求めて専用のポスターを各班に作ってもらうことにしました。また、今までは研究発表の会場がバラバラだったのを一つの会場にまとめ、一度にすべての研究を見ることが出来るようにしました。結構これは良かった。このメインの企画をいかに楽しんでもらうか、、、ということで色々企画を考えていくことになります。

パンフレット

研究発表は、技術がある程度わかっている人にはなかなかおもしろいと思うのですが、情報分野に詳しくない人にとっては「難しそう…」みたいな感じに捉えられているのではないか?と考えていることがありました。ということで、それぞれの研究を80文字程度でまとめ、それをパンフレットに掲載して配布することにしました。当日は広告として校内で撒いたりもしました。大体2k枚くらい印刷したと思うのですが、多分1.8k枚くらいは出たと思います。ちなみに文化祭全体の来場者は2.5k人。

いいねステッカー

これは、来場者が、発表している研究を「いいね!」と思ったら各ブースに「いいね!」のステッカーを貼ってもらうというものです。コミュニケーションが活発になるかな?みたいな事を想定してやってみました。最初はうまく回るか心配だったのですが、最終日には貼るスペースが大変なことになっていました(写真アップロードできそうだったらアップロードします)。よかったよかった。説明の後にステッカー貰うとうれしいもんですね。デザインは去年の文化祭でやった映画の言い出しっぺくんに僕が無理言って作ってくれたのですが、かっこいーのが出来ました。ありがとねー。奥の方のブースは、ステッカーを使いきってしまっていた、みたいな人も多いみたいだったのが残念だった。どうにか工夫したいとこだったかもしれません。

電子工作体験

情報分野って普段何してんの?みたいな事を体験してもらうために、電子工作体験のコーナーも設けてみました。コンデンサマイクで音を拾って増幅してLEDに流すみたいな回路をプリント基板に起こして、はんだづけしてもらうです。一回3人、それを一日5回の一日15人限定で行いましたが、結構好評でした。プログラミングでも良かったんですけど、モノつくる方がいいかな、という感じになりました。短期間でガッとネタを作り上げた電子工作チームはマジすごかったと思う。

LT

前日に「LTするか?」みたいな流れになりまして、有志で研究について5分間で簡単に説明するという企画を立ち上げました。ストレートに研究のAdをする人もいれば、最終報告のプレゼンを短くした人も居ましたし、研究の裏側を話す人も居ました。ライブコーディングする人もいましたね(10分くらい使ってたけどw)。24時間ちょいでなんとかなっちゃうみんなすげーです。 最終報告などは割と身内だと思うんですが、このように外部の人に発表する機会(プレゼン的なやつ)はなかなか無いと思いますし、良い経験になったかなと思います。

まとめ

だいたいやった企画はこれくらいです。最後の追い上げがやばかったかなとおもいます。いつものレポートの感じと同じだw おかげさまでPTAによる投票は3位(ちなみに1位は機械科でした。「ま た 機 械 科 か。」)、そして今年から始まったOB会による評価では会長賞を頂きました。嬉しいですね。 とにかく全体として、みんな楽しそうに解説したりしているのが大変良かったかなぁと思います。OBを始めとした来場者の皆さんから、色々アドバイスとかも貰えたみたいで、すごい有意義な二日間になったかなと思います。来場していただいた皆様ありがとうございました。

裏話

今回の文化祭の企画では、課題研究の発表会がこんな感じだったら良いのになぁ、みたいなのを実験的に色々やってみた、というところがあります。例えば、全部の課題研究が同じ一つの部屋(体育館とか?部活が使うし無理そうですし、まずは分断してる情報分野だけでも一つにしてみよう、ということで…)で出来るだとかです。いいねステッカーなんかは来年すぐにでも出来るようなネタだと思います。パンフ的なのも面白いと思いますし、ぜひ後輩たちはネタを盗んで行って欲しいなぁと思ったりします。私が中学生の頃、この高校は文化祭が盛り上がりが微妙だの言われることも多いっちゃ多いのですが、入ってみるとそうでもないような気もします。もちろん、場所によっては盛り上がってねーなーみたいなのを感じるところもありますが、楽しいところは楽しくやってます。少なくとも、僕らのところは。たぶん。結構Twitterとか見てると、どーせトーフの文化祭だし、みたいな事を言ってる人が多いんですが、そういう文化祭になるもならないも自分次第だと思いますし、それは体育祭とか課題研究に関しても言えることだと思います。いや、別にだからといって盛り上がれよ!ってわけでもないんですよ、この空気はこれでまた良いのです。。。(難しい)ああ、またおまけのセクションが大きくなってしまいました。文字小さくするから許して…w